2002年11月 KAISERSLAUTERN カイザースラウテルン(2) 彼は私たちが子連れだったせいもあるのだろうが、帰り道のことや宿のことも 心配してくれた。我が家がここから200マイル(320q)以上離れていることを話すと 少し驚いていたようだったが、「今夜はこの街のホテルに泊まる」と話すと安心した 表情を見せた。彼は時折PETボトルのキャップをあけては、水をのどに流し込んだ。 それから、彼の勧めで一緒に写真を撮ったあと、私は持ってきた8枚のCD(PILOT5枚 〔BEST含む〕、KEATS1枚、SOLO2枚)すべてにサインをもらった。彼が私の名前を 訊いてきたので、私は運転免許証を見せながら、名前を告げるとともに「明日11月10日は 私の誕生日です。日本時間で既に私は誕生日を迎えました」と生年月日の欄を 指差しながら言った。「誕生日おめでとう」といいながら、彼はすべてのCDに私の名前も 書き入れてくれた。たいへんうれしかった。ちょっと枚数が多くて申し訳なかったが、 彼は「おや、全部持ってるんだねぇ」といいながら、床にひざをつきながら 一枚一枚丁寧にサインをしてくれた。(A.P.P.もCAMELもFISHも持ってるぞと 言おうと思ったが、切りがないので言わなかった) ![]() (写真) デイヴィッド直筆サイン入りの Second Flight。背景は現在の Air Studio。 途中でドイツ人の観客がサインをねだりにくる。DAVIDがチケットの裏にサインをしたあと、 客はドイツ語で何か言っている。どうやらDONNIEのサインが欲しいらしい。私はDAVIDに 「通訳してくれないか」と言われて、しどろもどろになってしまった。しかし実際のところ、 彼はちゃんとわかっていたらしい。「5分後に・・・」とドイツ語で答えていた。 「ドイツ語も上手に話せるんですね」とドイツ語で私。「少しだけね」とDAVIDはドイツ語で答えた。 それから、ミュージシャンとしての彼にふさわしい質問をしようと思って、楽器のことを 訊いてみた。この夜、彼はいつものMUSICMANではなく、FENDERのJAZZ BASSタイプの 5弦ベースを弾いていたのだ。 「新しいベースを弾いていたようですが?」 「あれはドイツでレンタルしたものなんだ。・・・とっても重くてね、腰が痛いよ!」と彼は 腰をさする仕草をした。なるほど、レンタルだったか。しかし「弘法、筆を選ばず」というが、 熟練のミュージシャンは楽器を選ばないのか。聴いているぶんにはまったくわからなかった。 「DONNIEの歌について、どう思う?」と彼が尋ねたので、 「ええ、もちろん気にいってますよ」と答えた。 でも正直なところ、私はDAVIDがリードシンガーであって欲しいと思っている。 「あなたはフロントマンであるべきだ」と言いたかったが、DONNIEの音楽を否定してしまうような 気がしたので、その言葉は胸の奥にしまっておいた。 そして、私はとっておきの話題を切り出した。 「先月の末に、スコットランドに行ったんですよ。もちろんエディンバラにもね」 |