![]() bice Covers (Pushbike UFPB-023) 2000 |
8月のある日、大澤さんという方が 「日本人アーティストの bice の Covers に Bad To Me 入ってますよ」 とメールを下さった。なんと日本人アーティスト、しかも Bad To Me である。 Magic や Just A Smile 等のシングル曲ならとにかく、シングルのB面ですらないこの曲に 目をつけるとは、絶対にただ者ではない。 お恥ずかしい話だけれど、私は本当に今の音楽に疎いものだから、bice さんのことも知ら なかった。大澤さんはHPのURLも添えて下さったので、早速見てみると、まだ本当に若い 可愛い女の子だった。お目当てのCDは、メジャー・デビューを果たしたばかりの彼女のイ ンディーズからのリリースで、6曲入りのミニ・アルバムである。捜すのにちょっと骨が折れた けれど、捜索3日目に都内某大型店で見つかった。うちのパトロール隊長のお手柄だが、 彼によると 「メジャーからのリリースの方は大プッシュだったぞ」 とのこと。しかも問題のミニ・ アルバムの方を見るというと、これがまたオヤジ泣かせ(?)の選曲なのである。黙っていら れないので書いちゃうからね。
このページを読んで下さっているあなたなら、思わずパソコンの前で腰を浮かしてしまったの では?で、Bad To Me である。いいです!アレンジは原曲とかなりイメージの異なるもので、 おまけに女性の声でパイロットを聴くのは初めてなので実は結構緊張したのだけれど、とても 可愛い声が囁くように歌う Bad To Me は素敵だった。普通、可愛い声というと同性には(しか も年上には尚更)あまり受けないものなのだけれど、彼女の声には嫌味なところが全然ない。 つくりものくささもない。10歳近く年上の私が特に感銘を受けたのは最後のリフレインだった。 You've been bad to me, can't' you see, と歌った後、 (I told you so......)の部分を、彼女は 呑み込んでしまって歌わない。ここに関しては原曲のニュアンスを凌ぐと言ってもいいかも しれない。この若さでそれが出来るなんてすごいと思う。このアルバムは今の音楽に殆ど 興味のない私にとってはちょっとした救いになった。 それにしても気になるのはこの選曲で、彼女自身によるものなのかどうか、だとしたら何故、 Magic でも Just A Smile でも January でもなく Bad To Me なのかがどうしても知りたかった ので、大澤さんのアドバイスに従って彼女にメールで訊ねてみた。そしたら、意外なことに コーギス以外はUnderflower (彼女のPushbikeはこの傘下)の社長の田中氏による選曲で、 しかもパイロットだけは初めて聴いたという。彼女はゾンビーズやビーチ・ボーイズが好きだ とも聞いたし、これはもうセンスと言うしかないのかもしれないが、これはお勧めできるアルバ ムだ。なお、11月1日に彼女のニュー・アルバムも出るそうですよ!大澤さんとbice さん、 ありがとう。 追記:biceさんは2010年夏,38歳の若さで天に召されたそうです。Atamiも買いましたし, 娘が大好きだったアニメ「けいおん !!」の「ごはんはおかず」も彼女の作品だったと 後で知りました。心よりご冥福をお祈りいたします。 |